獣医学部を目指したきっかけ

獣医学部を目指したきっかけ

 

「動物が大好きで獣医学部に興味あるけど、実際の学校生活はどんな感じなの?」

「獣医学生と話したことないけど、一体どんなことを勉強しているの?」

「獣医学生ってバイトとかサークルとかしている暇あるの?」

 

このような疑問を持っている方、いらっしゃるのではないでしょうか。

 

日本には国立で10校、市立1校、私立6校の合計たった17校しか獣医大学がありません。加えて特に国公立では生徒数も少ないため、獣医学生は非常に希少種でしょう。(笑)

・獣医学部がある大学一覧はこちら

 

そんな珍しい?獣医学生の1人として、学校生活や将来の選択肢等このコラムを通して情報発信していけたらとおもいます。

 

まず初回の今回は、私が獣医学部を目指したきっかけについて紹介したいと思います。

 

 

獣医学部を目指したきっかけ

獣医学生に志望動機を聞くとほぼ100%の確率で「動物が好きだから」と答えるでしょう。特に入学したての頃は犬猫の動物病院へ就職希望の学生が多く、みんな目が夢と希望で輝いています。(教授曰く)

他の医歯薬系分野に比べ、「親が獣医だから」という学生は割合少ない印象です。

また獣医学分野では感染症研究も盛んに行われているため、「ウイルス学者になりたい」「大学教授になりたい」という学生も一定数いて、中には動物はあまり好きではないという人もいます。(笑)

 

 

では、「なぜ獣医学部を目指したのか」という質問に関して、私自身の例を紹介したいと思います。

 

 

私が獣医師という職を意識し始めたのはまだまだ小さい保育園時代のこと。

動物好きの母親のもと育った私は、遊びに行くとすれば動物園か水族館ばかり。

また家の近くに住む野良猫と遊んでばかりいて、いつしか母と同様、大の動物好きになっていました。

もともとは「おジャ魔女どれみ」にでてくるおんぷちゃんになりたかったようですが(古い)、テレビで獣医師の特集番組を目にし、動物のお医者さんになると言い出したそうです。

正直そのころの記憶はあまりありませんが…(笑)。

 

一度決めたことは曲げたくない性格もあり、そこから小・中・高と獣医師になると周りに言い続けてきました。

目標を周りに公言し続けることは、なかなか引くに引けなくなるという面で効果的かもしれません。(笑)

 

もちろん「やっぱり、獣医師は大変かも…。」とあきらめかけたことも何度もあります。

そんな中ここまで続けてきたのは、犬猫の殺処分に関する1冊の本を読んだことが大きく影響しています。

 

人の身勝手で動物達が犠牲になってはいけない

人と動物との懸け橋になるような仕事がしたい

このような思いから、今もこうして同じ目標に向け取り組めているのです。

 

 

長くなりましたが、要するに他の学生同様「動物が好き」という気持ちが一番のきっかけだと思います。(笑)

獣医学生として実習を行う上で動物好きだからこそ辛い場面も多くありますが、個人的には動物への思いが1番大切なのではないかなと思っています。

 

 

おまけ
今回なぜ獣医学部を選んだのかについて紹介しましたが、17校のうちなぜ今の大学を選んだのかについて、自身の後悔している点でもあるため補足したいと思います。

 

今の大学を選んだ理由、それはずばり

実家から近いから!!!(笑)

 

もちろん実家から近いことも大切なことです。

私は裕福な家庭出身ではないので、なるべくなら実家暮らしを継続する必要がありました。

そして幸運なことに、17しかない獣医大学のうちの一つが私の出身県にあったのです。

 

高校時代の私は

獣医大学はどこに入っても獣医師になれる

と思っていました。

そして実際その通りです。

どの大学へ進学しても、無事6年間学びきり、国家試験に合格すれば晴れて獣医師になることができます。

 

しかし、この17の獣医大学、かなりそれぞれに特色があるよということを声を大にして伝えたいです。

実際思っていたことができないということに入学後に気づき、大学を辞めてしまった学生までいました。

 

獣医学部を目指す高校生の皆さんには後悔してほしくないので、ぜひこの点に注意して進路を決めてほしいと思います。

 

もちろんどの大学に入学しても獣医師にはなれますし、まだ獣医師の中で“この分野で頑張りたい”という明確な目標が定まってない人は、通いやすさや偏差値、○○大学への憧れといったもので決めるのも一つの手だと思います。

 

ですが、「研究者を目指したい」「小動物臨床に力をいれたい」「野生動物の獣医師になりたい」など明確な目標が定まっている人は、各大学やその大学に存在する研究室の研究内容等あらかじめよく調べておくことがベストかなと思います。

オープンキャンパスに参加するのもいいですし、可能であればその大学の学生に直接聞いてみるのが一番イメージしやすいのかなと思います。

 

受験勉強で忙しくなかなか大学のことを調べる時間がない方も多いと思います。

ですが入学後せっかく6年間学ぶのだから、なるべくなら自分の目標に近い分野に力をいれている大学の方がより楽しめるでしょう。

気分転換がてらでもよいので、ぜひ各大学のHP等確認してみて下さい♪

 

 

以上、お読みいただきありがとうございました。

次回は大学1年生での学校生活について紹介したいと思います。

それでは、また。